どんな会計でもクレジットカードを使いまくった結果wwwwww
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1440421459/
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1440421459/
1: 2015/08/24(月) 22:04:19.163 ID:0pFMSD0Nd.net
ゴールドカードが手に入って空港ラウンジに入れるようになったおwwwwww
遊園地とかもサービスで50%以上オフになったったwwwwww
遊園地とかもサービスで50%以上オフになったったwwwwww
4: 2015/08/24(月) 22:06:23.349 ID:ekX2HJaaa.net
羨ましい
どんだけ金持ちなんだよ
どんだけ金持ちなんだよ
6: 2015/08/24(月) 22:09:30.236 ID:tsp+NcG/0.net
クレカって便利なの?
7: 2015/08/24(月) 22:12:02.352 ID:0pFMSD0Nd.net
>>6
便利だよ
公共料金の支払いを全部クレジットカード払いにして毎年1万5千円分のポイントと交換できるし
人にもよるけど、俺氏の場合は大体いくら使ったか記憶できるから使い過ぎたらセーブしてる
便利だよ
公共料金の支払いを全部クレジットカード払いにして毎年1万5千円分のポイントと交換できるし
人にもよるけど、俺氏の場合は大体いくら使ったか記憶できるから使い過ぎたらセーブしてる
8: 2015/08/24(月) 22:14:02.881 ID:T7riunGY0.net
コンビニで1000円くらいの買い物でも?
11: 2015/08/24(月) 22:16:25.241 ID:0pFMSD0Nd.net
>>8
うん
クレジットカードにもよるけど俺の使ってるカードは普通のカードより3倍ポイント増やせるし
よく使うコンビニやスーパーなら絶対にクレジットカード決済だぜ
うん
クレジットカードにもよるけど俺の使ってるカードは普通のカードより3倍ポイント増やせるし
よく使うコンビニやスーパーなら絶対にクレジットカード決済だぜ
9: 2015/08/24(月) 22:14:22.769 ID:bOUlczXe0.net
大体どれくらい使ったらゴールドカードになるんだろ
年50万は少ないよね
12: 2015/08/24(月) 22:17:20.886 ID:+AQBxHyxa.net
>>9
イオンゴールドの条件だと、年100万か、
累計500万か、イオン銀行キャッシュカード併用型で
銀行に定期預金とかを沢山預けるかとかそんなもんだと思う。
イオンゴールドの条件だと、年100万か、
累計500万か、イオン銀行キャッシュカード併用型で
銀行に定期預金とかを沢山預けるかとかそんなもんだと思う。
13: 2015/08/24(月) 22:18:14.260 ID:bOUlczXe0.net
>>12
やっぱ年100万だよなあ。
そんなに使う機会なさそうだな、サンキュー
やっぱ年100万だよなあ。
そんなに使う機会なさそうだな、サンキュー
14: 2015/08/24(月) 22:18:59.355 ID:0pFMSD0Nd.net
>>12
そうらしいね
イオンゴールドはイオンラウンジにも入れるらしいし、ちょっと欲しいんだよなぁ
次はイオンゴールドかMUFGのプラチナカードを目指すぜ
そうらしいね
イオンゴールドはイオンラウンジにも入れるらしいし、ちょっと欲しいんだよなぁ
次はイオンゴールドかMUFGのプラチナカードを目指すぜ
16: 2015/08/24(月) 22:19:41.140 ID:LaKlXTl80.net
俺もクレカ生活してるけど
現金しか使えないところに行った時はかなりイラつく
現金しか使えないところに行った時はかなりイラつく
18: 2015/08/24(月) 22:21:19.050 ID:0pFMSD0Nd.net
>>16
わかるw
以前は普通のJCBカード使ってたんだけど、使えないお店にしてからはVISAに切り替えてしまったよ
小銭を持たない感覚が好きなんだよね
わかるw
以前は普通のJCBカード使ってたんだけど、使えないお店にしてからはVISAに切り替えてしまったよ
小銭を持たない感覚が好きなんだよね
17: 2015/08/24(月) 22:20:49.286 ID:+giGtMI50.net
電子マネー機能付いてるクレカならコンビニでジュース一本とかでも気軽に買えるから良いよ
19: 2015/08/24(月) 22:22:50.880 ID:tsp+NcG/0.net
会社でクレカ作る機会逃してから全く作ろうと思わなくなったんだが
ちょっと担当の人間に話してみようかな
ちょっと担当の人間に話してみようかな
23: 2015/08/24(月) 22:26:41.846 ID:0pFMSD0Nd.net
>>19
会社によっては福利厚生で最初からゴールドカードから作れるところもあるみたいだし、要相談だね
社会人なら100万は以外と余裕だよ
月8万-公共料金-その他で余裕で100万は使えると思うし
会社によっては福利厚生で最初からゴールドカードから作れるところもあるみたいだし、要相談だね
社会人なら100万は以外と余裕だよ
月8万-公共料金-その他で余裕で100万は使えると思うし
27: 2015/08/24(月) 22:34:48.038 ID:tsp+NcG/0.net
>>23
確かJCBの金色の奴だけど「ゴールドじゃない」とか言ってた
多分
確かJCBの金色の奴だけど「ゴールドじゃない」とか言ってた
多分
33: 2015/08/24(月) 22:49:59.258 ID:0pFMSD0Nd.net
>>27
JCBのゴールドでゴールドじゃない奴ってなんだろう…
調べたんだけどまさか平カードじゃないよね?色がそれっぽいけどさ
JCBのゴールドでゴールドじゃない奴ってなんだろう…
調べたんだけどまさか平カードじゃないよね?色がそれっぽいけどさ
21: 2015/08/24(月) 22:24:11.015 ID:pk8DkyNx0.net
クレジットそんなに使わないけどすぐ払わないと気がおかしくなりそう
デビッドですらそんなに使わない
デビッドですらそんなに使わない
24: 2015/08/24(月) 22:27:49.352 ID:0pFMSD0Nd.net
>>21
月締めの翌月払いならわかるけど、
翌々月払いだといくら使ったか計算できなくなってしまうよな…
月締めの翌月払いならわかるけど、
翌々月払いだといくら使ったか計算できなくなってしまうよな…
30: 2015/08/24(月) 22:45:25.479 ID:tsp+NcG/0.net
あれ?
金色だけどゴールドカードじゃないってあるの?
金色だけどゴールドカードじゃないってあるの?
「持ってたらハッタリ利いて良いぞwww」って言われたんだけど
31: 2015/08/24(月) 22:48:30.572 ID:+AQBxHyxa.net
>>30
そもそもゴールドカードとかブラックカードって厳密に法や定義あるわけじゃ無いから。
有名で歴史あるクレジット屋が一般カードより上のグレードのカードを出してそれがゴールドとかプラチナとか名付けて他社も真似しただけ。
券面が金色なだけとか、ゴールドを謳ってるけどショボいとかいうカードはクレジット板じゃ偽金とか言われてる。
そもそもゴールドカードとかブラックカードって厳密に法や定義あるわけじゃ無いから。
有名で歴史あるクレジット屋が一般カードより上のグレードのカードを出してそれがゴールドとかプラチナとか名付けて他社も真似しただけ。
券面が金色なだけとか、ゴールドを謳ってるけどショボいとかいうカードはクレジット板じゃ偽金とか言われてる。
38: 2015/08/24(月) 23:00:58.788 ID:z7tgUhWna.net
クレカで支払いした方が絶対得だよな
何故か異様にクレカ嫌う奴いるけど
何故か異様にクレカ嫌う奴いるけど